朝7時から掃除して9時には冷蔵庫中チェックして賞味期限見て・・・

そんなわけで昨日の休日は豆腐など使い切る為に朝から頑張りました。
時間短縮にかかせないのがフードプロセッサー

いつも使えるようにキッチン横に置いてあります。
もう少し大きいのを買えば良かったなと使う度に思います。
自分で挽肉にした方が鮮度も良く美味しいですよ


簡単な定番料理なので皆さん良く作っていると思いますが、料理の苦手な方は参考にしてください。
調味料は目検討で作っていますので何となくこれ位かな〜
鳥モモ肉と豆腐のハンバーグ(14個位出来ました)
鳥モモ肉 2枚
豆腐 1丁
シイタケ 4枚
人参 1本
玉葱 1個
《調味料》
塩コショー 適量
ナツメグ 少々
卵 1個
《ソースの材料》
お水 1カップ位かな〜
酢 大さじ1
ケチャップ 大さじ1弱
白だし 小さじ1
砂糖 小さじ1
片栗粉 小さじ1(水溶き)
作り方
1.フードプロセッサーで鶏肉をミンチ
各野菜もフードプロセッサーでみじん切り

2.人参 椎茸 玉葱をしんなりするまでサラダ油を入れ炒めます。
塩コショー ナツメグで味をととのえる。
3・ミンチした肉 炒めた野菜(粗熱がとれたら)卵を混ぜ合わせこねる。
塩コショー ナツメグで味を整える。
4・フライパンでハンバーグを焼いている間にソース作りです・・・
お水 酢 白だし(だし汁)ケチャップ 砂糖を鍋に入れ煮だったら水溶片栗粉を入れ混ぜなが ら適度なとろみがついたら火をとめます。
ソースの濃さは好みですが私は、シンプルな薄味が好きです。
スプーンですくって飲める位の味付けにしています。
5.お皿にハンバーグを盛り付けソースをかけ最後に長ネギを盛ります。
コメント
本当はおろしハンバーグにして食べたかった・・・
大根がなっかた〜

作りたてを焼いたので軟らかくいびつですがとってもふっくらで美味しかった



ジャガイモコロッケもついでに作って冷凍です・・・
具材はシンプルに牛肉 ひじき 玉葱のみです・・・
黒い水はひじきです



もうすぐ大晦日〜
食材の買い物とか忙しくなります・・・
午後には、お正月用の買い物も少し済まし一日が終わりました。
充実した休日

何か違いますが〜
又 お料理アップします
