2012年10月16日

キノコと工事風景

お久しぶりです。こら哲也です。
今日は私が撮ってきた写真を紹介します。

まずはこちらです手(パー)
kinoko1.jpg
待ちに待った、待望の落葉キノコです。2年間全然ダメでしたが、今年は雨が多かったせいか結構採れてるようですね。2年ぶりです。自宅から車で10分位で秘密の場所がありまして、こんな立派なの久しぶりです。


kinoko2.jpg


kinoko3.jpg




次に旭川市内の工事中の現場の写真を何枚か載せます。
kouji1.jpg


kouji2.jpg


kouji3.jpg
歩道に傷付けないように養生の敷鉄板を敷いてます。


kouji4.jpg
コンピューターで図面通りプレカットされて現場に搬入されます。


kouji5.jpg


kouji6.jpg
大工さんが建込みに使用するハッカイとドンズキという道具です。


kouji7.jpg
大工さんがこのように基礎の上に図面と同じ寸法の墨を出します。


kouji8.jpg
その墨通りに土台を取付ていきます。1〜2oの誤差もありません。





最後に内装仕上げ工事の様子です。
naisou1.jpg
床の養生がきちんとされています。


naisou2.jpg
仕上げで最初の工事が塗装です。塗装を乾かしている所です。


naisou3.jpg


naisou4.jpg
クロス仕上げ工事の下処理です。クロス下地ボードにカッターでV溝処理をして、その上にパテ埋めです。


naisou5.jpg
出隅はコーナーピートで角を取ります。その上にパテ処理をしてクロスで仕上げています。


naisou6.jpg


naisou7.jpg
1階と2階のジョイント部分はアルミのコーナー部材で仕上げ材に出る誤差を最小限に抑えています。長年の経験でしょうか。


naisou8.jpg


naisou9.jpg
玄関ホールには手摺も取り付けてあります。


naisou10.jpg


naisou11.jpg


naisou12.jpg
土間タイル下地です。この墨の通りタイルを貼っていきます。左官工事です。


いつもいろんな現場をまわっているのでまた写真で紹介していきたいと思います。
posted by こら哲也 at 16:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 只今 工事中
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/59270878

この記事へのトラックバック