前回に続き、住宅の着工から完成までの工程を現場写真等で、何回かに分けて紹介します。
まずは基礎工事からです。

平面地盤補強自沈層が確認された場合の地盤補強パイル工事の写真です。(杭打工事)

支持層まで杭を打ち込んでいます。(地耐力を確保する)

基礎ベース下レベルでカットしている所です。
大変な仕事で、作業する方には頭が下がります。


杭をカットしてレベルまで砂利40oを敷きならした状態です。

カットした杭は各現場で処理します。

鉄筋組立、ベース枠工事が終了した状態です。

10年保証検査員の鉄筋検査です。厳しく検査します。

厳しい検査をパスして、コンクリート打設基礎ベースの全景です。いい仕上です。

基礎型枠作業の風景です。

1〜2oの誤差もないようにします。職人さんの腕の見せ所です。

基礎型枠をはずした状態の全景です。
すばらしい基礎に仕上がってます。

基礎工事も終わりいよいよ家の組立が始まります。


ここでも大工さんの腕の見せ所です。
こんな感じで現場の完成までを写真で紹介していきます。
楽しみにしていてください。
今日はこれで終わりにしたいと思います。
また今度
